今回の記事は、「フォレックステスター5」の導入方法を解説します。
こんな悩みを解決します。
- 購入はどうすればいいのか?
- 購入後のインストールのやり方は?
- インストール後の初期設定のやり方は?
是非!興味がある方は、最後までお付き合いください。
検証ソフト「フォレックステスター5」をどこよりも安く安心安全に購入する方法につきましては下記の過去記事を参考にしてください。
フォレックステスターの購入方法
とは!?
ご購入は以下のステップで可能です。詳しく解説していきます!
公式HPで「購入する」ボタンをクリックします。
「➀購入ボタン」ボタンをクリックして進みます。

※体験版は、画面にある「トライアル版のダウンロード」から可能です!
データタイプと期間を選択します。
「データタイプ・期間」を選択し、「➁購入ボタン」をクリックして進みます。

※選択するデータタイプや期間について、詳しく解説していきます!
データタイプとは?
データタイプは、「Basic」、「Standard」、「VIP」、の3種類があります。
どれを選択すればいいのか?
迷いますよね?
それでは、3種類のデータタイプについて詳しく説明します。
「Basic」<「Standard」<「VIP」の順で料金が高く設定されています。
自信のトレードスタイル等を、しっかり考慮して選択するようにして下さい!
① トレードスタイルでのおすすめ
- 「Basic」データ・・・デイ・スウィングトレードメインの方
- 「VIP」データ・・・スキャルピングメインの方
- 「Standard」・「VIPデータ」・・・トレードスタイルが決まっていない方VIP
② 最新のデータ
- 「Standard」・「VIP」データ・・・昨日のチャートデータで練習がしたい方
- 「Basic」データ・・・先月までのデータで十分です。
③ 特定のブローカー
- 「Standard」・「VIP」データ・・・リアル取引のブローカーのデータで練習したい方
- 「Basic」データ・・・特にこだわりがない方
期間とは?
「1か月」、「12ヵ月」、「生涯」の3種類があります。
この期間は、「データサービス 」が追加される期間です。
これは「勝ちつづける」という覚悟があるのであれば、「生涯」を選択してもいいと思いますが、個人的には、自分の財布と相談して決めるがベストです。
- 「Standard」・「VIP」データ・・・昨日のチャートデータで練習がしたい方
- 「Basic」データ・・・2001年4月のデータから先月末のデータとなります。
※毎月月初に新しい1カ月が追加されます。
最初は、安い「Basic」を購入して、後からグレードアップすると、セットで購入するよりトータルで購入金額が高くなってしまいます。
※後から後悔しないように気を付けて下さい!
「注文者情報の入力」します。
注文者情報を入力し「注文送信」をクリックします。

「支払方法」について
- 銀行入振り込み
- クレジットカード
- PayPal
- Konbini
が選択可能です。
フォレックステスター5のインストール手順
購入後、最新版の「ForexTester5」を購入サイトからダウンロードします。
ダウンロード後は、「ForexTester5」を「インストール」を行います。
「ForexTester5」の「セットアップ」を開始します。
ダウンロードした「ForexTesterSetup」をダブルクリックします。

「セットアップウィザード」を開始します。
「次へ」で進みます。

「使用許諾契約書の同意」をします。
「同意する」をクリックします。その後、「次へ」で進みます。

「インストール先の指定」をします。
「参照」でインストール先を指定します。その後、「次へ」で進みます。

「ショートカット」を作成します。
「参照」でインストール先を指定します。その後、「次へ」で進みます。


「インストール」を開始します。
インストール」で進み完了です。

フォレックステスター5の初期設定
購入後、「レジストレーションキー」がメールで届きます。
「レジストレーションキー」を登録をする事で製品の制限を解除できます。
「フォレックステスター5」を起動します。
フォレックステスター5を「ダブルクック」して起動します。

「プログロムを登録」します。
「ヘルプ」から「プログラム登録」をクリックします。

「認証」を行います。
ユーザー名、E-mail、登録キーを入力し、「認証」します。
- 「ユーザー名」・・・購入した時の「名前」
- 「E-mail」・・・購入した時の「メールアドレス」
- 「登録キー」・・・購入後にメールで送られる「レジストレーションキー」

以上で「フォレックステスター5」の購入からインストール、初期設定まで完了です。
まとめ

今回は、FX検証ソフト「フォレックステスター5」の「購入」から「イントール」、「初期設定」まで詳しくまとめました。
これで「フォレックステスター5」で検証する準備が整います。
次回の記事では「フォレックステスター5」の検証方法について詳しく解説しますので、興味があればみてください!!!
「あなた」の投資生活に少しでも光がさす事ができれば幸いです。ノシ
最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓