今回の記事は、海外FXで利用できるキャッシュバックについて解説しています。
記事内容は、今まさに海外FXでチャレンジしたい方や、もうすでに海外FXで口座を保有していてチャンレンジ中の方でも非常に有益な内容となっています。
興味があれば、ぜひ最後までご覧ください。
- 海外FXで利用できるキャッシュバックの仕組みとは?
- 海外FXのキャッシュバックのメリット・デメリットとは?
- おすすめのキャッシュバックサイトとは?
- キャッシュバックサイトの登録・紐づけ・出金の仕方とは?
海外FXのキャッシュバックとは?仕組は?

キャッシュバックとは、キャッシュバックサイト経由で海外FX口座開設した我々個人投資家がトレードを行うことで、キャッシュバックサイトから取引量に応じて報酬をもらえるサービスのことをいいます。
もうすでに海外FX口座を保有してる場合でも、キャッシュバックサイトから追加口座を作成することで、追加した口座で取引を行うとキャッシュバックを得ることは可能です。
海外FXのキャッシュバックのメリット・デメリットとは?

キャッシュバックサイトには、当然ながらメリット・デメリットが存在します。
詳しく解説します。
海外FXキャッシュバックのメリットとは?
海外FXのキャッシュバックサイトを利用する上でのメリットは以下➂点です。
- 取引手数料をさげることが可能になる
- 税金面で海外FXで損失が発生した場合に相殺することが可能になる
- 全ての資金を失っても再チャレンジが可能になる
詳しくみていきましょう。
➀取引手数料(スプレッド)をさげることが可能
キャッシュバックは、取引量に応じて報酬が得られるため、取引手数料をさげることが可能になります。
キャッシュバックの金額は、経由するキャッシュバックサイトによって異なりますが、概ね取引手数料(スプレッド)の30%~80%にもなります。
そもそもスプレッドがわかならない方は、以下の記事を参照してください。

特に取引量が多くて海外FXを利用するのであれば、キャッシュバックサイトを利用することをおすすめします。
➁税金面で海外FXで損失が発生した場合に相殺することが可能
海外FXで損失が発生した場合、キャッシュバックを受け取ったとしても相殺することが可能です。
よって、FXで損失が発生しているのにも関わらず、キャッシュバック分の税金は支払わないといけないということはありません。
➂全ての資金を失っても再チャレンジすることが可能になる
万が一、保有している海外FX口座の資金をゼロカットで全て資金を失ったとしても、取引量に応じてですが、キャッシュバックサイトからの報酬があるため、再チャレンジすることが可能になります。
海外FX特有のゼロカットシステムについては、下記事でまとめています。

海外FXキャッシュバックのデメリットとは?
キャッシュバックサイトを使用する際のデメリットは、入金ボーナスや口座開設ボーナスが発生しないことがあることです。
入金ボーナスや口座開設ボーナスは非常に強力なため、ボーナスを活用した短期的なトレードをしたい方は、キャッシュバックサイト経由無しで口座を作成してください。
ただし、ボーナス目当てだけで海外FX業者を選ぶと大変な目にあう可能性がありますので注意が必要です。

海外FX「キャッシュバックサイト」のおすすめは?

海外FXのキャッシュバックサイトは数多く存在しておりますが、徹底比較した結果「TarTari(タリタリ)」というキャッシュバックサイトが一番おすすめという結果になりました。
当然、個人的にも愛用しております。

なぜおすすめなのでしょうか?詳しくみていきましょう。
キャッシュバックサイトの比較表
キャッシュバックサイトをCB率や手数料、出金最低額の面で比較した結果です。
CBサイト名 | CB率 | 手数料 | 出金最低額 | 入金日数 |
TariTali | 高い | 無料 | 1,500円 | 最短即日 |
RoyalCashBack | 高い | 無料 | 5,000円 | 3営業日以内 |
FinalCashBack | 普通 | 無料 | 5,000円 | 2~3営業日 |
CASHBACK Victory | 普通 | 無料 | 5,000円 | – |
CASHBACK FOREX | 低い | 40ドル | 200ドル | – |
※CB=キャッシュバック
上の表の通り、全ての面で優れており、キャッシュバックサイトを利用するのであれば「TarTari(タリタリ)」で間違いないでしょう。
キャッシュバックサイト「TariTai(タリタリ)」の詳細

運営会社 | TariTari Pte,Ltd. |
運営国 | マレーシア |
設立 | 2012年 |
出金方法 | 国内銀行振込 bitwallet SticPay 海外銀行振込 |
実績 | 315億円以上の支払い実績 |
TariTari(タリタリ)は上の表の通り、2012年より長きに渡りキャッシュバックサービスを続けており、更には315億円以上も支払い実績がある安心安全な企業といえます。
だからこそ、多くの賢い海外FXトレーダーが愛用しているのです。
TariTari(タリタリ)でキャッシュバックを受けれる海外FX業者
現状、以下の20社(FBS、IS6FX、LANDFXの3社は申し込み停止中)でキャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバック可能な海外FX業者 | キャッシュバック口座開設リンク |
XMTrading | XMTrading口座開設リンク |
FXGT | FXGT口座開設リンク |
TitanFX | TitanFX口座開設リンク |
TradersTrust | TradersTrust口座開設リンク |
Axi | Axi口座開設リンク |
ThreeTrader | ThreeTrader口座開設リンク |
ICMarkets | ICMarkets口座開設リンク |
HFM | HFM口座開設リンク |
AXIORY | AXIORY口座開設リンク |
Vantage | Vantage口座開設リンク |
FxPro | FxPro口座開設リンク |
TradeviewForex | TradeviewForex口座開設リンク |
Exness | Exness口座開設リンク |
FXTRADING | FXTRADING口座開設リンク |
FXDD | FXDD口座開設リンク |
MiltonMarkets | MiltonMarkets口座開設リンク |
BigBoss | BigBoss口座開設リンク |
MyFXMarkets | MyFXMarkets口座開設リンク |
FBS | ー |
IS6FX | ー |
LANDFX | ー |
TariTari(タリタリ)でボーナスとキャッシュバックの2重受け取りができない海外FX業者とは?
現状、下記の2海外FX業者のみ入金ボーナスが対象外となっています。
- XMTrading
- BicBoss
海外FXキャッシュバックの登録とFX口座の紐づけ方と出金リクエストの仕方とは?
ここでは、先程おすすめで紹介したTarTari(タリタリ)というキャッシュバックサイトでの登録・FX口座への紐づけ方をご紹介します。
※他のキャッシュバックサイトでも概ねやり方は同様です。
➀キャッシュバックサイトで新規ユーザー登録をする
TariTari(タリタリ)のユーザー登録ページよりアカウント登録申請を行います。

必要な情報は「お名前(カタカナ)」、「メールアドレス」、「パスワード」のみです。
登録が完了後、入力したメールアドレス宛に認証メールが届きますので認証をします。
※メールが届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っていないか、迷惑メールフォルダの確認してください。
※当然、無料で登録できます。
➁キャッシュバックサイト経由でFX口座開設をします。
キャッシュバック対応業者一覧より、自分の希望する海外FX口座を開設します。
直接、海外FX業者のHPから口座開設するとキャッシュバックを受けることができません。
なぜなら、キャッシュバックサイト経由でないと、キャッシュバックサイトがFX業者から報酬を貰えないからです。
必ずキャッシュバック対応業者一覧か上表の各FX業者の口座開設リンクから口座開設をしてください。
➂キャッシュバックサイトに開設したFX口座を紐づけする
口座開設が完了したら開設した口座番号を登録してキャッシュバックサイトとFX口座を紐づけします。
ユーザーページの「口座管理」から、業者名=「開設したFX業者」を選び、取引口座番号=「口座番号」を登録します。

登録後は、下図の青枠部がキャッシュバックサイト側の確認がとれるまで、ステータスが「確認中」の状態で表示されます。
※この間にトレードを行っていてもキャッシュバックは貰えませんので注意が必要です。
キャッシュバックサイト側の確認が終了後、メールが届き有効化されると下図のように「確認済」と表記されるとキャッシュバックサイトとFX口座の紐づけが完了したことを意味します。

④出金リクエストの仕方とは?
まずユーザーページの「顧客情報」の「支払い方法」と「支払い先情報」を登録します。

上記が登録済みで、尚且つ、取引を行っており総額が1,500円以上であれば、ユーザーページの「履歴一覧」から「出金リクエスト」を行うことで出金リクエストが完了します。

海外FX「キャッシュバック」のまとめ

今回は、海外FXで利用可能なキャッシュバックについてまとめました。
海外FXを長期的に利用するのであれば、キャッシュバックを利用するこは非常におすすめです。
ぜひこの機会に興味があれば、利用してみてはいかかでしょうか。
「あなた」の投資生活に少しでも光がさす事ができれば幸いです。ノシ
最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓