突然ですが
『あなた』は『リスクオン・リスクオフ』とは何か説明できますか?
正直、私自身
この記事を書く迄は
お恥ずかしながら聞いた事があるけど・・・
そもそも投資・FXやる上で何か関係あるの?
ふ~~~ん。
だから何?ってレベルでした。
その結果
リスクオフに傾いている中
安易なテクニカル分析だけを重視し、大きな流れ『リスクオフ』とは反対のポジションを持つ事になり、大きな損失を招いてしまった経験があります。๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
よって、私自身の経験から
エントリーする前の環境認識の一部として
また、FXをする基礎知識として『リスクオン・リスクオフ』を理解しておく事を強くおススメします。
なぜなら!
マーケットの大きな流れを理解する事に繋がり、無駄な損失を避ける事ができたり、大きな利益を得る糸口になるからです。
今回の記事内容では
『リスクオン・リスクオフ』の基礎から、『リスクオン・リスクオフ』に傾くとマーケットにどんな影響・傾向があるのか?
を詳しく解説致します!!!
当然内容は
FXで取引を始め、勉強熱心な初心者・中級者の方や
超初心な方にもわかりやすく理解できるように記事に致しました。
是非!最後までお付き合い下さい!!!
リスクオンとは!?
経済の成長や、企業の業績拡大への期待が高まったり、地政学的リスクが後退したときに投資家がリスクと取っても良いと判断し、「株式」や「新興国通貨」等のリスクが高い資産を買う動きのことです。
つまり、「現在安心して投資をできる状況」の事を言います。
※地政学的リスクとは何か?
特定地域において、政治的混乱・テロ・周縁国との軍事的緊張の高まり等により、政情や経済状況の不確実性が高まることを言います。
リスクオフとは!?
経済成長や企業の先行き不安が高まったり、地政学的リスクが高まったときに時、投資家が株式や新興国通貨などリスクが大きい資産を手放し、 比較的リスクが小さい、安全資産とされている国債などの資産に資金を振り替える動きのことです。
「新興国通貨」や「株」または商品先物市場の「原油」を売って、安定した通貨である「日本円」や「アメリカドル」を買う動きのこともいいます。
つまり、「現在安心して投資をできない状況」の事を言います。
リスクオン・リスクオフのFX市場での影響・傾向とは?
先述した通り
『リスクオン・リスクオフ』の状態に傾くと『資産国通貨』や『発展途上国通貨』、『安定している通貨』が『買われたり・売られたり』する傾向があります。
詳しく見ていきましょう!
リスクオンのFX市場での影響と傾向
投資家がリスクをとる事により、資産国通貨や発展途上国の通貨が買われる傾向があります。
では『資産国通貨』、『発展途上国の通貨』とは何のか?
詳しく説明します!!!
『資産国通貨』とは?
鉱物資源やエネルギー資源、食料資源などを産出し、それを主要な輸出品としている国の通貨の事を言います。
代表的な通貨には、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、ブラジルレアルなどが挙げられます。
発展途上国通貨とは?
成長段階の初・中期に位置しており、高い経済成長が継続し、今後の発展が期待できるエマージング諸国(新興国)で流通する通貨をいいます。
代表的な通貨には、南アフリカランド、メキシコペソ、トルコリラなどが挙げられます。
リスクオフのFX市場での影響と傾向
投資家がリスクを避ける事により、安定しているの通貨が買われる傾向があります。
代表的な通貨には、円、米ドル、スイスフランなどが挙げられます。
リスクオン・リスクオフのFX市場での見分け方!
チャート上で簡単に見分ける事が可能です。
但し、私はそうでしたが・・・
単一通貨のみ見ていては見分ける事は非常に困難です。
だからこそ
エントリーする前の環境認識として
『日経平均』、『ダウ平均』、『クロス円』、『ドルストレート』
を方向を必ず確認して見て下さい!
万が一、マーケットがリスクオン・リスクオフどちらかに傾いているのであれば、同じ方向に価格が動いているはずです。
まとめ

今回は、FX市場における『リスクオン・リスクオフ』の影響・傾向について詳しく纏めました。
今、市場はどのような状況なのか?
環境認識として、『リスクオン・リスクオフ』を理解・気づける事は、必ず『あなた』のトレードに磨きがかかり、優位性が増すと思っています。
また、一早く気づく為には、単一通貨のみ確認するのでは無く
『日経平均』、『ダウ平均』、『クロス円』、『ドルストレート』
を方向も気にするようにして下さい!!!
そうする事によって
マーケットの大きな流れを理解する事に繋がり、無駄な損失を避けたり、大きな利益を得る糸口になるはずです!!!
「あなた」の投資生活に少しでも光がさす事ができれば幸いです。
それでは!ノシ
最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓